無料からできる!子供用プログラミング学習アプリ・サービス7選

2021年4月2日

最近、子供にプログラミングを習わせてみたいという保護者の方が増えています。しかし、保護者世代は学習した方が少ない分野ですよね。
そのため、子供にプログラミングを習わせたいと思った時や、子供からプログラミング教室に行きたいと言われても、教室やサービス選びが難しいと感じる方もいるかもしれません。

これからプログラミングを子供に学ばせたいと考えている方のために、この記事では気軽に始められるプログラミング学習アプリとサービスを紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の目次

  1. プログラミング学習が注目されている理由
  2. 子供にプログラミングを学ばせる時の「つまずきポイント」
  3. 無料から学べるプログラミング学習アプリ・サービス
    1. SCRATCH(スクラッチ)
    2. Hour of Code(アワーオフコード)
    3. Viscuit(ビスケット)
  4. 有料だけど、しっかり学びたいならこんなサービスも
    1. Disneyテクノロジア魔法学校プログラミング学習教材
    2. embot(エムボット)
    3. LOGYオンラインプログラミング授業
    4. easel(イーゼル)
  5. まとめ

プログラミング学習が注目されている理由

2017年に改定された小学校指導要領に基づき、2020年度より小学校でプログラミング学習が必修化されました。

このようにプログラミングはその他の教科と同じように、多くの子供にとって将来必要な知識であると考えられています。
しかしプログラミングを学ぶ機会がなかった保護者は、算数や国語などのように子供の疑問に答えたり、学びの手助けをしたりすることが難しいでしょう。

そのため、プログラミングの必修化と同時にプログラミング学習に特化した習い事への注目度も高まっているのです。

また多くのプログラミング教室では、ロボットや人気のアニメーションを操作するなどの遊びを取り入れています。これにより子供の興味を集めており、自分からプログラミングを学びたいと希望する子供も増えています。

子供にプログラミングを学ばせる時の「つまずきポイント」

子供は、始めての経験をする時につまずきを感じると、苦手意識につながってしまう傾向があります。

そのため、本来日常生活の中で意識することのないプログラミングに初めて触れた時に「難しい」「つまらない」と感じてしまうと、プログラミングそのものを好きになりにくいかもしれません。

本来であればプログラミングは奥が深く難しいものであることは否定できません。しかし子供にプログラミングを学ばせるためには、最初に「プログラミングは楽しい」と思ってもらうことが大切です。

無理に知識を詰め込むような学び方ではなく、プログラミングでできること・プログラミングの楽しみを教えてあげることから始めることが大切です。

無料から学べるプログラミング学習アプリ・サービス

プログラミング学習を気軽に始めたいと考えた時には、最初に無料の学習アプリやサービスを利用するのがおすすめです。

無料で使用できるプログラミングアプリ・サービスを紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

SCRATCH(スクラッチ)

Scratchは、プログラミングの基礎を遊び感覚で身につけることができるサービスです。用意された指示を自由に組み合わせてゲームやアニメーションを自分で作成することで、子供の想像力を養います。

思い通りの動きを形にするために、試行錯誤する中でプログラミングの楽しさを知れるでしょう。

完成した作品はオンラインコミュニティで他の子供と共有することもでき、現在150以上の国と地域で利用されています。

Hour of Code(アワーオフコード)

45ヶ国以上の全世代を対象としたHour of Codeではプログラミング初心者向けに無料のレッスンが用意されています。

子供に人気のアニメやゲームをテーマとしたレッスンもあるので、楽しくプログラミングが学べるでしょう。

Viscuit(ビスケット)

メガネという仕組みを使って単純なプログラミングから複雑なプログラミングまで作ることができるViscuitでは、子供から大人までプログラミングを学べます。

自分が指で描いたイラストを思いのままに動かして作品を完成させるだけでなく、オンラインでのワークショップやイベントに参加する楽しみもあります。

有料だけど、しっかり学びたいならこんなサービスも

無料のアプリやサービスでは物足りないと感じているのなら、有料のプログラミングサービスを利用するのも良いでしょう。

ほとんどの有料サービスでは無料体験ができるので、一度子供に体験させた上で受講を考えると良いですね。

Disneyテクノロジア魔法学校プログラミング学習教材

Disneyのキャラクターとプログラミングが学べる学習教材では、入門編・基礎編を合わせて76レッスンが収録されています。

学びの頻度は自由に決められますが、例えば週に1回学習をした場合には約半年間をかけて、プログラミングの基礎知識を身につけられるのです。

ディズニーが好きな子供なら、特に楽しんでプログラミングを学べるでしょう。

  • 費用:一括49,800円/分割4,943円(毎月12回払い)
  • 運営会社:ライフイズテック株式会社
  • 対応デバイス:WEB・スタートキット
    ※ 無料体験あり

embot(エムボット)

実際に自分が作ったロボットをプログラミングで操作できるembotでは、プログラミングを「学ぶ」のではなく「遊ぶ」楽しさを教えてくれます。

多くのプログラミング講座がアニメーションやゲームなど液晶内で完結してしまうのですが、embotでは目の前にあるロボットを実際に操作するため、よりプログラミングへの理解を深められるでしょう。

また、子供の知識に合わせてプログラミングレベルが変えられるので、子供は自分の成長を感じながら、遊べば遊ぶほどプログラミングに夢中になるという仕組みが用意されています。

  • 費用:スターターキット6,600円(その他のキットもあります)
  • 運営会社:株式会社インフォディオ
  • 対応デバイス:WEB・アプリ・タブレット

LOGYオンラインプログラミング授業

オンラインのマンツーマンレッスンでプログラミングが学べるLOGYでは、メンター制度を設けており、学習の中で生まれてくる疑問や不安など子供の気持ちに寄り添った授業を受けることができます。

生徒一人ひとりに合わせたオリジナルな学び方でプログラミングを身につけられるということです。

インターネットさえあればどこにいても学びが続けられるため距離や時間に縛られず、学年によって変わっていく子供の生活スタイルにも合わせて勉強が続けられるでしょう。

  • 費用:基本料金5,980円+授業チケット3,980円/回
  • 運営会社:株式会社Yoki
  • 対応デバイス:WEB
    ※ 無料体験あり

easel(イーゼル)

プログラミングにアートの要素を組み合わせたeaselでは、スマホを使って視覚的な表現を作成することで手軽にプログラミングの基礎を学ぶことができます。

全てのプログラムをスマホまたはタブレットで楽しめるので、外出先の隙間時間も学習に使えるでしょう。
また、クリエイティブなプログラムが随時アップデートされているという特徴もあり、学習を続けていれば常に最新の教材を活用できます。

プログラミングだけでなく子供の創造力を養うこともできるサービスだと言えますね。

  • 費用:990円/月
  • 運営会社:株式会社INERTIA
  • 対応デバイス:WEB
    ※ 一部の学習が可能な無料会員も選択できます。

まとめ

子供はプログラミングが難しい、という先入観は大人より低いでしょう。

そこで、まずはプログラミングの楽しさを知ってもらい、子供にプログラミングを好きになってもらうことが今後の学習にも役立ちそうです。

最初からプログラミング教室に通ってももちろん良いですが、今はアプリやオンラインサービスがたくさんあります。
こういったサービスを活用して、まずはプログラミングに触れる機会を作ってあげることから始めても良いでしょう。

特に無料で使用できるサービスなら、親子ともに気軽にお試しできますね。

すぐまなラボ公式SNS

オンライン学習のニュースや、新しいコースの情報、 キャンペーン情報などはSNSでも発信しています。

  • すぐまなラボ facebook
  • すぐまなラボ twitter